なぜWiMAX2+を選んだのか?
私はドコモからauへスマートフォンをMNPした時にWiMAX2+のモバイルルーターに興味をもって新規で契約しました。機種はその時一番新しかったHWD15を選びました。
WiMAX2+を選んで実感しているメリットやデメリット
まず一番に良かったと思うところは、auのスマホと同時に契約したことでモバイルルーターの契約料金の値引がありトータル的に見ると通信コストが安くなったと言う事です。
次にスマホのデータ通信量を気にせずにネットで動画をガンガン見れる事、これが結構気にいっています。
スマホを使う場合はデータ通信量が比較的多めのプランを選んでも7GBが一般的でした。しかも1日あたりの通信量も制限されているみたいでHuluなどで動画を半日程観ていたらあっという間に回線速度に規制がかかってしまいました。また月末まで後残り数日と言う時に使いすぎて規制がかかると言う事態がよくあり、月末までどうしたらいいの?かといって追加料金払って見るのも、もったいないしどうしよう?と悩むこともしばしば。
今はそんなことを気にせず使えているので気分的にも良いものです。街中ではほぼ100%回線が繋がりストレスなく見れますし。規制無く動画見たい人なら選択肢はもうこれしかないなって思います。
もう少し頑張って欲しいなと思うところは車で出かけた時など街中から外れると電波の届かない所がチョイチョイあるところです。これはWiMAXに限った話では無いのかもしれませんがもっと繋がるといいなと思います。(贅沢かも・・)
購入を検討している方へ向けて
UQWiMAXのエリアマップを見て、ご自身の職場や自宅など生活圏内でWiMAXやWiMAX2+の電波が入るようであれば私は間違いなくお勧めします。回線の速さとデータ通信量を考えるとコスパ最強であると、良い選択をしたと今も思うからです。あ!モバイルルーターの色は目立つ色がおすすめです。なぜならご想像よりもずっとコンパクトだと思うので、明るい色のほうが探しやすいです。私はNECのWX01の青が欲しいです。まだ契約が残っていますが・・(笑)
(仮名:Hさんより)